お気に入りの酒器を選ぶポイント
「酒器」とは、その名の通りお酒を楽しむための器のことをさします。徳利(とっくり)や片口(かたくち)、お猪口(おちょこ)、ぐい吞みなどの種類があり、その素材もさまざまです。主な素材としては、ガラス、磁気、陶器、錫(すず)があり、ガラスはシャープな飲み口に、磁気や陶器は柔らかな口当たりに、錫はお酒の雑味を取り除きまろかやになると言われています。酒器を選ぶにあたって素材は大切なポイントですが、その他にもうつわの形と厚みも重要です。どれを選ぶかによって味が大きく変わると言われる酒器。味わいにもこだわりたいですが、日本酒をもっと楽しむための、かわいい小物としてコレクションするのもおしゃれです。お酒によって器を使い分ける、上級者になってみませんか?
お気に入りの酒器を選んでみましょう
さぁ、いよいよお気に入りの酒器を選んでみましょう。まずはあなた普段どんなタイプの日本酒を飲んでいるのか、どんな素材の器が好みなのか考えてみましょう。スパークリングタイプがお好みなら、シャンパンを飲むときのようなフルートグラスがおすすめ、冷酒を楽しみたい時にもガラスの器が美しく、きりっとした味を引き立ててくれます。土の持つ素朴さを感じる陶器は、徳利とぐい吞みのセットで熱燗にぴったりですし、すっきりと美しい磁気にはモダンやデザインのものも多く、かわいい小物としても女性に人気です。冷酒でも熱燗でも楽しみたい欲張りな人には、ワンランク上の錫はいかがでしょうか。たくさんの種類の中から選んだ酒器で飲むお酒は、きっと特別なものになるはずです。早速お気に入りを探しに出かけてみませんか?
5 件