カルチャー  カルチャー 2017年3月27日 更新 お気に入り追加 0

東京オリンピックまであと3年!日本酒の新酒開発を!

☆SAKEPRO編集部☆ ☆SAKEPRO編集部☆

東京オリンピックが開催される時には、世界各国から多くの人たちが訪れるでしょう。その時が戦後からの復帰と同じく、経済回復のチャンスになるはずです。 日本を知ってもらうためには日本の伝統的なものを提示しなければなりません。 そこで、日本酒の新酒開発は貴重なキーマンとなる可能性を秘めています。

 (2559)

東京オリンピックと日本酒の歴史

実は、高度経済成長のきっかけとなった1964年の東京オリンピックの開会に合わせて新酒開発され、発売された日本酒があります。
それは、大関株式会社から発売された「ワンカップ大関」です。

当時の日本酒は一升瓶から徳利へという伝統的な消費パターンが主流でありました。
コップ酒は、安酒や場末の飲み屋の的な既成イメージが強く商品としては良い印象はありませんでした。
しかし、ワンカップ大関は、当時の伝統的な清酒には足りない商品特性を全面に打ち出すことによって、その既成概念を覆し、「いつでもどこでも飲める」をキャッチフレーズに、手軽さや利便さを求める多くの観光客や日本の若者たちの間で人気となり、今での時代でも、もまだ商品として人気を得ています。

まさに、日本酒のパイオニア的存在と言えるでしょう。

現代の日本酒の新酒開発状況は?

2020年の東京オリンピック、パラリンピックでは沢山の観光客が世界中から訪れるでしょう。
その時を見据えて日本では「SAKE2020project」がスタートしました。
このプロジェクトは東京オリンピックのキャッチフレーズでもある「おもてなし」を日本酒を知ってもらうことを通して行っていきます。
まずは日本にいる人たちにその魅力を知ってもらい、気軽に飲んでもらうことからはじめ、そして海外から訪れる人たちにも楽しんでいってもらおうというプロジェクトです。

前回の東京オリンピックでは、日本国内で日本酒が流行することになりました。
次の東京オリンピックではシェアは海外に広がるでしょう。
そのためにも改良を重ねた「日本のおもてなしの味」の新酒開発が期待されます。
7 件

この記事のキーワード