カルチャー  カルチャー 2017年1月2日 更新 お気に入り追加 0

新時代の日本酒が世界的にもブームを巻きこしている

☆SAKEPRO編集部☆ ☆SAKEPRO編集部☆

なんとなく陰に隠れた感のある日本酒ですが新しい種類の史上最高の味といわれるものは、日本では入集困難なものや杜氏が冬に飲むお酒がないというぐらいに売れすぎているものもあります。世界的にもブームを巻き起こしている新しい日本酒についてここでは紹介しています。

 (1690)

フレッシュでフルーティな新種

日本酒をこよなく愛する人はもちろん、銘酒居酒屋の店主など関係者も大絶賛しているのが新しい種類の日本酒です。その人気は日本のみならず世界にまで広がっています。従来からあるちょっとオヤジ臭さを感じてしまうものと違い、この新しい種類の日本酒の大きな特徴は口元に近づけると、メロンや洋梨のように淡い果実の香りを感じることができて、口に含むとほのかな甘みが広がるということです。フレッシュでフルーティ、そして舌の上に果実のようなさわやかな酸味が立ち上がり、なんの抵抗もなくきれいにキレてするりと喉に落ちていきます。そのため、まだ日本酒に手をだしたことがないという女性や一度、日本酒を飲んだことがあるけどニオイが苦手で断念した人でも受け入れやすいものです。

史上最高の味を生み出した要因は

新しい種類の日本酒は戦後の日本酒に関する出来事をみていくと、どうして史上最高の味になったのかを紐解くことができます。戦後、日本酒造りに適したさまざまな酒米をふんだんに使えるようになり、杜氏をはじめとして蔵人の技術が飛躍的に向上しました。さらに、各地に優れた銘杜氏が出現するとともに、その息子や娘が海外で活躍した後、広告業界や飲食業界などに従事し、異業種を経験した後に後継者として蔵に戻ったことで、味を含めて古い体質に活をいれたことなどが大きな要因です。また、大学の醸造関係学科出身の蔵後継者が増えてきたことで、伝統的な杜氏の技術に最先端の醸造技術が結びついたことにより新しい種類の日本酒は誕生しました。
5 件

この記事のキーワード