カルチャー  カルチャー 2017年5月24日 更新 お気に入り追加 0

はじめてでも飲みやすい!美味しい広島の日本酒

☆SAKEPRO編集部☆ ☆SAKEPRO編集部☆

広島県には非常に多くの日本酒があります。 有名な銘柄だけでも50種類を超え、甘口で非常に飲みやすいものが多いのが特徴です。 日本酒を飲んでみたいけれども敷居が高い…そう感じている方へ、ぜひ飲んでほしい日本酒をご紹介します。

たくさんある!広島の日本酒

Instagram (3278)

広島県には非常に多くの日本酒の銘柄があります。
広島県に日本酒の種類が多いのは、広島県の水とも関係しています。
日本酒製造には、米の良し悪しのほかに、美味しい水も欠かせません。
広島県には沼田川や太田川、江の川などの豊かな水源、そして140を超える醸造用の井戸があり、日本酒造りを支えています。
醸造用の井戸は深いものでは180メートルもあるそうです。
有名な醸造用の井戸には、例えば、東広島市西条の「市の井戸水」竹原市の「昭蓮寺の井戸水」があり、ともに日本酒造りで有名な街です。
西条は、酒蔵の建ち並ぶ街並みや、秋の酒祭りが有名ですし、竹原市は、NHKの朝の連続テレビドラマ「マッサン」の主人公のモデル、ニッカウヰスキーの竹原政孝の生家、竹鶴酒造があります。
広島の水の特徴は硬度の低い軟水で、その軟水が日本酒の味を決める上で非常に重要となっています。
硬度の低い軟水は、日本酒の味を甘く、なめらかにします。
そのため、広島の銘酒は日本酒には芳醇な香りで甘く、口当たりの優しいものが多く、日本酒を初めて飲む方でも飲みやすい銘柄が数多く存在するのです。

ぜひ飲んでほしい広島の銘酒

Instagram (3279)

広島県の日本酒はたくさんありますが、その中でも、日本酒を初めて飲む方、広島県の日本酒を試したことがない方にぜひおすすめしたい銘柄をご紹介します。
まず、広島県呉市、相原酒造の「雨後の月」。
こちらは全国新酒鑑評会で金賞を受賞した銘酒で、芳醇な香りと甘めの口当たりが特徴です。
冷でも燗でも楽しめますが、ぜひ冷で楽しんでいただきたい一品です。
次に竹原市、竹鶴酒造の「竹鶴」。
こちらも甘めでなめらかな口当たり。甘めの中に感じる酸味のバランスが絶妙です。
冷で飲むときと燗にしたときの口当たりの違いが特徴で、どちらも美味しくいただけますので、ぜひ飲み比べて見てください。
最後に、竹原市の藤井酒造の「龍勢」と「宝寿」。
「龍勢」はぜひ大吟醸をお試しください。
辛めの口当たりで、澄んだ味わいと、お米のしっかりとした味わいを感じられ、日本酒好きの人にはたまらない一品と言えます。
「宝寿」も辛口の日本酒で、こちらはぜひ燗で試していただきたい商品です。
燗にすると広がる香り、和食とよく合うすっきりとした飲み口が特徴です。
このほか、広島にはたくさんの銘酒の種類があります。
広島を訪れたときはぜひお試しください。
9 件

この記事のキーワード