カルチャー  カルチャー 2017年7月17日 更新 お気に入り追加 0

冷酒に合う日本酒の銘柄は?その理由は?

☆SAKEPRO編集部☆ ☆SAKEPRO編集部☆

日本酒といえば常温か温めて熱燗で飲むのが一般的です。 しかし、冷やして冷酒として飲むのもなかなかいいものです。 最近は日本酒を冷酒で飲むのも広まり人気になっています。 夏場は冷たい冷酒で、心も身体もクールダウンするのもいいものです。 冷酒に合う日本酒とはどのような銘柄なのか一緒に見ていきましょう。

冷酒に合う日本酒銘柄3選!

Amazon.co.jp: 白瀧酒造 なまの上善如水 純米吟醸 720ml: 食品・飲料・お酒 (4025)

それでは、冷酒に合う日本酒を紹介します。

上善如水涼風なま 純米吟醸
上善如水(じょうぜんみずのごとし)は、火入れを全く行っていない生酒で、もぎたてのフルーツのような新鮮な味わいを感じられるお酒です。
名前のとおり、湧水する岩清水を感じさせる清く澄んだ飲み心地を感じられるでしょう。

獺祭(だっさい)磨き二割三分純米大吟醸
現在、日本酒の人気トップに君臨しているのが獺祭です。
山田錦を77%まで精米で落とし、残りの23%のお米で作るこだわりの一品です。
フルーティーな味わいが特徴ではちみつのような丸い甘みが印象的です。
獺祭は冷やしても味わいをしっかりと感じることができるので、冷酒には打ってつけです。

純米大吟醸久保田萬寿
日本酒といえば久保田と言われるほどの人気ランキング上位を常に占めている銘柄です。
精米歩合50%の五百万石に対して、精米歩合33%の新潟県産のお米を掛米として使用しているのが特徴です。
香りは控えめで、スッキリとした味わいで角がなく飲みやすい仕上がりになっています。
口に含んだ瞬間にほのかに漂う香りが心地よい気分にさせてくれます。

冷酒に合う日本酒の銘柄を選んだ理由

 (4026)

なぜ純米吟醸酒と純米大吟醸酒をおすすめしたかというと、日本酒は冷やして飲むと味がスッキリとしすぎている銘柄では飲んだときに風味が感じられないからです。
純米吟醸酒と純米大吟醸酒は、低温でじっくりと時間をかけて白米を発酵させて、粕の割合を高め独特の吟香を醸し出すように醸造されています。
このため、冷やしたときでも芳香が失われることがありません。
また、純米にこだわらなくても本醸造作りの吟醸酒、大吟醸でもかまいません。
こちらも時間をかけてじっくりと発酵させる製法で醸造されています。
さらに、生酒を選ぶようにするといいでしょう。
殺菌のために火入れをする日本酒もありますが、生酒は一度も火入れが行われていないお酒です。
このため、本来お酒が持っている芳醇な味わいを失っていません。
くわえて、新鮮で爽やかな味がするのも特徴です。
ですので、日本酒を冷酒で飲む場合は純米吟醸酒、純米大吟醸酒、吟醸酒、大吟醸酒の生酒をおすすめしたいです。
ですが生酒は長期保存には向いていないので、この点だけは気をつけてください。
郷土を代表する日本酒は数々があるので、冷酒に合うお気に入りの1品を見つけるのもいいでしょう。
9 件

この記事のキーワード