ライフスタイル  ライフスタイル 2018年6月19日 更新 お気に入り追加 0

知っておきたい日本酒を居酒屋で頼むときの小ネタ

◆SAKEPRO編集部◆ ◆SAKEPRO編集部◆

新社会人の方や、これから日本酒が飲めるようになりたい方にとっておきの小ネタです。飲み会などで知っておきたい、また知らないと恥ずかしい小ネタをお知せします。まさに、知ってて損はないうんちく小ネタで飲み会を盛り上げでください。

とりあえずビールを頼む

はじめて居酒屋に行ったりすると何を頼めばいいか分からず、迷う人も多いです。お酒の席に少し慣れてきて、お酒の種類やうんちくが多少わかるまでは、やっぱり緊張してしまうものです。居酒屋で頼むときの小ネタを用意するのもいいです。
まず何もわからずにお酒を飲むよりも、知識があれば多少は味わい方も変わるはずです。「お酒を飲んで酔えればそれでいい」という人もいますが、やっぱり少しくらいのうんちくは知っておいても損はないですし、盛り上がります。
知らなくてもいい雑学だけど、話題に困ったときに居酒屋で頼むときの小ネタとして使えます。
たとえば、ある客が「とりあえずビール頂戴」と頼みます。そこで「とりあえず」を「たちまち」と言うのだとうんちくを披露して、さらに「瓶ビールはなぜ633mlという中途半端な量なのか知っていますか?」と言います。言われてみれば、たしかに中途半端な数字です。これは昭和初期にビールに税金をかける際、メーカーごとにバラバラだった瓶の容量をもっとも少ないものに統一したことが、今だに続いているためなのです。

女性におすすめの日本酒

上善如水|白瀧酒造 株式会社 (5597)

ひめぜん 一ノ蔵 (5598)

一ノ蔵 発泡清酒 すず音(すずね) (5600)

女性とのデートでいいところを見せたいという方に居酒屋で頼むときの小ネタで、女性が飲みやすいお酒をお勧めすると頼りになる人を演出することができます。
女性には「白瀧酒造 上善如水 純米吟醸」が人気です。何といってもシンプルな瓶が可愛いです。
飲み味は透明感がありクセがなく商品名の通りにスッキリした水の良さが味わえる日本酒です。また女性だけでなく日本酒が苦手な方にも向いています。
次は「一ノ蔵 ひめぜん」が女性に人気です。
ラベルに椿が描かれていて、完全に女性向けに作られている日本酒です。アルコール度数も低いので、日本酒初心者の女性の方でも安心です。
また、甘味と酸味がマッチしていて日本酒を使用したカクテルにしても味わうことができます。
あとは女性に人気がでてきたシュワシュワとした炭酸で女性に人気のスパークリング日本酒です。
「一ノ蔵 すず音」です。
乾杯の時のシャンパンのように飲むことができるスパークリング日本酒で、フルーティーなお味でお洒落かつ飲みやすいです。
スパークリング日本酒で代表的なのが「松竹梅白壁蔵 澪」です。
アルコール度数も5度と低いため、お酒が苦手な人でも味わいやすいです。チーズなどおつまみとの相性もよくパーティーなどの場に最適なスパークリング日本酒です。

日本酒、生ビールに対する知識

居酒屋で頼むときの小ネタですが、日本酒では「本醸造」「大吟醸」「純米酒」など詳しく違いがわからなかったりするのですが、「本醸造」は醸造アルコールを加えたお酒となり、「大吟醸」は精米歩合が約50%以下(米を半分以上削って造る)のお酒で、「純米酒」は醸造アルコールを加えていないお酒なのです。製造法がわかったら、知識もでき酒蔵のこだわりも理解できて、まさにうんちく博士のように説明できます。

お酒好きな人でも、意外と知らないうんちくも多いのです。そこでもう一つ居酒屋で頼むときの小ネタを紹介しますと、生ビールのうんちくです。瓶や缶のビールとお店の生ビールは違うものと思っている方が多いです。実は日本のビールの99%が「生」なのです。ビールの酵母菌を生かしたままにしておくと、発酵が進んでビールの中に澱が溜まるため、以前は加熱処理をしていたのです。この加熱処理をしていない工場直送ビールを以前は「生ビール」と呼んでいたわけですが、NASAが開発したマイクロフィルターによって酵母菌をろ過することが可能になり、加熱処理をする必要がなくなったのです。1967年以降の生ビールは、ほぼ全てになります。

飲みすぎ注意で楽しく飲む

「お酒はたくさん飲んで、鍛えれば強くなることができるのではないか」というのは間違いです。お酒の強い弱いは生まれつき決まっており、下戸の人は無理して飲むのは危険なのです。日本人の約半数がアルコールから生じる「アセトアルデヒト」を分解する2型酵素が低活性型で弱く、さらに4%の人が完全に欠損しているのです。お酒が苦手な方は、居酒屋などでもこの小ネタを用意しておけば、少しはお酒を断りやすくなります。
12 件

この記事のキーワード